naokish
AUTHOR

naokish

職人型ビジネス脱却講座【ご入会特典】

サマリー これは職人型ビジネスから脱却するための講座です。働く時間を減らしながら収益アップする仕組みを作ることが目的です。 事業の中心となる専門的な能力があれば、事業を経営する能力が備わっているという誤解が失敗の原因です。 経営者には職人、マネージャー、起業家の3つの人格が必要です。職人の人格から脱却し、マネージャーと起業家の人格を前面に出す必要があります。 自分がいなくてもうまく回る仕組みを作る […]

定例講義

このコンテンツを閲覧するには本入学が必要です。・ ログインはこちら・本入学はこちら・本入学中の方は担当コーチにお問い合わせください。

【4/4】仕組み化の失敗理由と良くある質問

サマリー 仕組み化の失敗理由 当社には様々な方からの相談がありますが、多くの場合、何らかの仕組み作りに取り組んだ後で問題が生じているケースが多いです。その失敗理由について共有したいと思います。 ①仕組みの意味が理解されていない 前にも申し上げましたが、仕組みとは自社独自の再現性のある仕事のやり方です。しかし、一般的には再現性さえあれば良いと考えられがちで、その部分に焦点が当てられがちです。再現性を […]

【3/4】1日1時間で仕組み化を進める

【簡易診断シートのダウンロード】 サマリー 経営者は職人、マネージャー、起業家の3つの人格をバランスよく使う必要がある。多くの中小企業経営者は職人の人格に偏りがちで、会社の発展を妨げている。 会社の仕組み化には、経営者自身の人生観や価値観が深く関係する。経営者の人生の目的が会社の理念やビジョンにつながる。 仕組み化を進めるには、まず「火消し」の仕組み化から始めることが重要である。現在起きている問題 […]

【2/4】生産性が下がる7つの人依存パターン

サマリー 人依存の経営から脱却し、仕組み依存の経営へ転換することが重要である。 会社の理念やビジョンを明確にし、それに沿った仕組みを作ることが不可欠である。 仕組み化には段階的なステップがあり、それに沿って体系的に進めることが成功のカギとなる。 仕組み化を進めることで、短期的には人依存の解消や業績向上、長期的には企業価値向上や承継が可能になる。 稲盛和夫(京セラ)や松下幸之助(パナソニック)など、 […]

【1/4】仕組みで勝手に成長する会社の創り方

サマリー 仕組み化とは、単に業務を再現可能するだけでなく、自社独自の価値提供方法を再現可能にすることである。 経営陣が会社の理念を決め、管理職がその理念に基づいた仕組み(成果を出すための道具)を作ることで、普通の人でも仕組みに従えば成果を出せる。 仕組みを活用することで、社員は成果を出し、それによってモチベーションが高まる。つまり、モチベーションを上げる前に成果を出すことが重要である(モチベーショ […]

人事

「等級」「評価」「給与」のルールを決めます。理念を実現するための人事制度を作ります。

まとめと今後の計画

このコンテンツを閲覧するには本入学が必要です。・ ログインはこちら・本入学はこちら・本入学中の方は担当コーチにお問い合わせください。